研修第3日目 特別セミナー&交流会 −日本人留学生との交流−

Dr_sano2006-02-18

研修第3日目、朝8:00集合。って、皆さん安心しきってましたねぇ。
朝食も会場へ入ってからですから、起きて着替えるだけでしたから・・・
ところが、私と3名は集合時間ギリギリでしたね。
そして、な、な、なんと残りの3名は・・・「起きてない・・・ほんとかっ」
1部屋全滅・・・トホホ。私の高校時代の体育の先生だったら、
「時間までに着替えて集合できなかったものは、グランド10周っ!」だったよぉ。
でも、やっぱり疲れが出るころだよね。3日目はね。(と、自分も含めて言い訳を・・・)

さて、気を取り直して、
本日は、Lighthouse社さんの会議室にて、特別セミナー&交流会です。
内容は、ロサンゼルスで活躍する日本人留学生を中心とした映像制作のNPO「Sundale
Dream」の皆さんの制作された「Pomegranate」という短編映画を拝見しながら、
映画を作る工程を詳しく解説していただきつつ、質疑応答するの楽しいセミナーでした。
皆さん、たいへん活発な意見交換ができました。感心しましたよぉ。

まずは、双方の自己紹介に始まり、Sundale Dreamさんの紹介DVD「Sundale Dream
Trailer」を拝見しました。
この時点で既に、当方の学生は圧倒されてしまった感じ・・・。
私も、ある程度のクオリティの高さを想像していましたが、その完成度の高さには
正直言って、びっくりしました。さすがは、ハリウッドまで来て、映像作りを学んで
いる皆さんです。
まずは、今回の短編映画の監督の萩原さん(Art Center College of Design在学中)
から、作品の紹介を受けました。

そして、いよいよ作品を鑑賞。
素晴らしい作品でした。この作品は、言われなければ制作スタッフが日本人とは
絶対にわからないような、まさにハリウッドの映画でした。
詳しい作品内容は、DVDをおみやげにいただたので、帰国後に皆さんで
もう一度楽しみましょうね。
また、本作品は、6月に日本の主要都市各地を巡るショートショートフィルムフェス
ティバルへのノミネートが決定しているそうです。
学生が制作した作品としては、唯一のノミネートだそうです。
次に映画上映に続き、作品の制作過程を、「プリプロダクション」「プロダクション」
「ポストプロダクション」の3つの工程に分けてお話をお聞きしていきました。
学生たちは、初めて聞く、映画の詳しい制作過程に食い入るように話を聞き、活発に
質問をしていました。
途中で、明日のセミナーにも参加いただく予定の杉本さん(Rhythm & Hues社:Academy
of Art University出身)が到着。議論に参加していただきました。

活発な質疑応答の中、午前の部を終了。美味しいピザを囲んでも、若い学生同士、
話は尽きませんでした。

さあ、午後の部の開始です。素晴らしい作品を午前中に見てしまった本学の学生たちが
物怖じしているところをオシリを叩いてあげて、いよいよ当方の学生の作品の紹介です。
みんな緊張の中、でも、ひとりひとりの作品に込めた思いは伝わりましたよ。
たいへん、暖かいコメントをたくさんいただきましたね。
今回、いただいた言葉のひとつひとつをかみしめながら、これからの作品づくりに
活かしていきましょう。

その後、午後に到着したキョンナン・チャンさん(午前紹介の短編映画のCG担当:Art
Center of College Design在学中)のポートフォリオを拝見しての質疑応答。
若い皆さんの議論は尽きませんが、15:30に本日の日程を終了しました。
学生は、思い思いに作ってきた自作の名刺を交換し、帰国後の交流をお願いして
いました。私からも、ぜひ、今後も交流をお願いしたいと思います。
まだまだ、CGの勉強を始めたばかりの本学の学生たちですが、CGに対する
熱い思いは、日本を飛び出して今回の研修に参加していることや、皆さんが真剣に
質問し、ノートを書き続ける姿勢から十分伝わっていましたよ。

最後に全員で集合写真をパチリ。
本日のセミナーに参加いただいた萩原さん、柴子さん、藤本さん、佐藤さん、浦部さん、
チャンさん、そして杉本さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。
また、会場の設営、食事・飲み物の準備等、裏方に徹して、暖かくセミナーを見守って
下さったLighthouse社の皆さんありがとうございました。

今日は、ご褒美に帰り道、西海岸最大級のショッピングモール「Del Amo Fashion Center」
に寄っていただき、2時間半ほど、ショッピングと夕食を楽しみましたね。って、
一番たくさん買い物したのは、私だった・・・トホホ。

さあ、明日は、第4日目、今度はプロのCGクリエイターの方々をお迎えしての
セミナーですね。緊張しますが、ぜひ、さらに大きく人的ネットワークを広げる
チャンスです。自分の人生を切り開いていく良い機会かも。がんばりましょうね。